アート

三国湊の路2010「湊文庫」

2010.08.01  by

三国湊の路2010は、若手アーティストが三国湊で滞在しながら、この地の人情や風情を浴びて新しい作品を制作するアートプロジェクトです。

作品テーマは、三国湊に縁のある文芸人やその作品/詩へのオマージュ。作品を江戸時代から変わらぬ路筋に展示することで、現代アートと文学のアジールを創出していきます。

制作期間 2010年8月〜10月15日
展示期間 2010年10月16日〜2011年3月31日
展示場所 旧森田銀行向かいの車庫

*三国湊の路2009の作品も展示しております。

 

作品名「湊文庫」 アーティスト 樋口裕一

=素材=

土(三国の土)、砂、藁、漆喰、流木、大漁旗、樽、操舵輪、櫓、麻縄、麻袋、セメント、浮き球、硝子、ほたて貝、その他ビスや釘などの建材

=コンセプト=

三国の特色である”湊”と”文学”を活かして、湊風情や三国の風土を味わえる空間で三国文学を中心とした湊文学(湊で書かれた、もしくは湊を題材にした古今東西の文学)に出会える場所。名前は”湊文庫”。

=製作過程で感じたこと=

町の歴史に触れ、人に触れ、風土に触れるなかで、引き寄せられるように何度も波止場や波打ち際に足を運びました。そこで詩人、文人、それと名も無い人々の知られざる声を寄せては返す波の中に聴きながら、三国に潜在している水辺の文学都市としての断片的な記憶の欠片を、沈没船を引き揚げるように、陽の目を浴びるところへ晒したいという思いが募りました。僕は三国の土や木や縄などを拾い集め、ばらばらの欠片とひとつひとつ向き合いながら、土を水と練り、藁や砂と混ぜ練り、塗ったり、削ったりを積み重ね三国の素材を壁として立ち上げようとしました。はじめはそのように一枚の壁をつくる計画から始まって、それが部屋になり、やがて運用する施設になりました。その変遷は三国湊の声に導かれた結果なのだと思います。芸術は際限ない探求であり業の深いものでありますが、それを個人の表現活動の枠を超えてい地域コミュニティーに開かれたかたちで提供できたことはこれから一生ものづくりをやっていくだろう自分にとって大きな収穫でありました。自分を受け入れて下さった懐の深い町に感謝し、この経験をこれからの糧としたいと思います。

=三国湊の印象=

はじめて訪れても懐かしい故郷の町。
面影求め歩く、潮風に色褪せた町。
満ちては引きゆく彼岸の町。
通りを歩く人の顔がよく見えると同時に、表からは見えぬ奥深い蔵を持つ町。

=プロフィール=

1982年、大阪は吹田市の千里ニュータウンに生まれ育ち、幼少より絵筆を片手に、岡本太郎の太陽の塔と交信しながら育つ。アスファルトの通学路を縄跳びしながら駆けて いく様な子供だった。中学では灰色の学園生活をバスケットボールとロックに全てを捧げることでなんとか切り抜ける。高校から はデザインに触れたり海外での異邦人体験をするなど、広い世界の一端に触れ自分をもっと拡げたいと思うようになる。大学からは舞踊に映像やイラストレー ションなど形 式や媒体に関係なく嗅覚の赴くままにものづくりにただただ没頭する日々を過ごす。

大学卒業後、それまで夢ばかり見てきた自分は制作、生活両面に於いて社会や自分の壁にぶち当たりまくって瀕死になりながらも意固地に不器用に自分の 道をなんとかかんとか貫き、2009年衝撃的な出会いと共に土や漆喰などの天然素材を用いた左官造形に目覚める。と、同時に裸足で猛烈に走り出し、現在に 至る。これからは自然と人間の暮らしに向き合ってゆきたいと切に願う28歳の駆け出しのものづくりです。 (制作日記はこちら=「三国湊の路2010ダイアリー」へ)

=作品について=

湊文学の世界へようこそ。
世界は海で繋がっている。
湊は世界への窓口となり、
本は帆船を導く波であり風であり….

良き船旅を!

 

 

[ 主 催 ] NPO法人三国湊魅力づくりPJ
[ 特別協賛 ] アサヒビール株式会社
[ 助 成 ] アサヒビール芸術文化財団

三国湊の路2010は、アサヒアートフェスティバル2010に参加しています。

タグ:

page top

HOME

おうちでも三国湊 おとりよせ WEB SHOP

魅力づくり・にぎわいづくり・まちづくり

味・三国湊きたまえ通り
ジェラート&スイーツ カルナ
三國湊座
カフェ タブノキ
ツーリズム
街中散策・レンタサイクル・クルージングは一般社団法人三國會所のWebサイトへ
文化・歴史・アートへのとりくみ
イベント・シンポジウムなど
アートプロジェクト
三国湊の路
上映会・お芝居
日本風景街道
「三国湊のまち・海・みどり・そしてひとを結ぶみち」
エコへのとりくみ
三国湊こどもエコスクール・
WSなど
みどリレー
ナホトカ号重油流出事故から10年「三国湊型環境教育モデルの構築・普及活動」
ものづくり
荒磯染
陶芸ひとひろ

よみものページ

歴史文化・自然
三国の魅力:特集記事
連載・コラム
つれづれダイアリー
Hanaちゃんのみくにな理由
コマイヌソムリエ
NPOメンバーBLOG
Mr. Uede BLOG
三国湊自惚鑑・新"ほやとこといの"
Mr. Kasashima BLOG
越前三国湊の散策日記
Mr. Sumi BLOG
musicマスターのつぶやき
お知らせ
お問い合わせとアクセス

三国湊魅力づくりPROJECTについて