催し物・ツーリズム

三国出村 旧家の雛祭 2012.03.02

毎年恒例の近藤家の御雛様の展示を 今年は5年振りに本宅にて行います。 旧煙草元売捌所の15畳の座敷一杯に、江戸時代から昭和まで、 5組約50体の御人形と御道具・掛け軸などを展示致します。 時代の変遷とともにお楽しみくださ […]

三國湊帯のまち流し2011 2011.08.12

今年も、三國湊帯のまち流しが開催されます。どうぞお越し下さい! 日時 2011年9月3日(土)  午後6時半〜 *雨天時9月4日(日) 会場 旧みくに町内(三國神社〜出村) *最後は出村で輪踊り(午後9時頃)表彰 輪踊り […]

ぐるっとクルージング2011が好評中です。 2011.08.05

夏の目玉ツアー、三國湊・東尋坊ぐるっとクルージング2011が好評中です。 今年は7/23(土)〜10/31(日)までの開催(サンセットクルージングは8/28(日)まで)となります。皆様のお申込をお待ち致しております。

湊文庫イベントvol.4「湊」をきく会 2011.02.23

湊文庫で朗読会!! 絵本、民話、詩を、みくに文化未来館の演劇教室「MAFF」の女優陣が朗読します。同時に詩の展示もします。ぜひ、皆様お越し下さいませ。 概要 日時 2011年2月26日(土) PM1:30〜 絵本(イルカ […]

湊文庫イベントvol.3「湊」を描く会 2011.01.11

小さな帆布に思い思いの「湊」を描いてみませんか? 昨年度から、三国に作家さんが1〜2ヶ月住み、「三国湊」に縁のある文学作品や作家とコラボレーションという形で作品を制作していきました。今年度の作品 「湊文庫」も、その作品の […]

湊文庫で「湊文学」をよむ会 2010.11.29

湊文庫の空間で「湊文学」を声に出して読んでみませんか? 日時2010年12月12日(日)18時~19時頃まで *入場無料 どういうことをするの?「湊文学」を声に出して読む会です。湊に関するものなら何でも。あなたの好きな作 […]

湊文庫で「湊文学」を観る会 2010.11.19

湊文庫の空間で映像作品をみてみませんか? 日時2010年11月28日(日)17時~19時頃まで ※入場は無料です。 作品「鬼麿斬人剣」 脚本・演出伊藤俊也(福井県出身) 出演赤井英和、田村英里子、萬屋錦之介(中村錦之助( […]

「湊文庫」10月16日(土)オープン  (三国湊の路2010 AAF参加作品) 2010.10.03

  湊文学の世界へようこそ。世界は海で繋がっている。湊は世界への窓口となり、本は帆船を導く波であり風であり…. 良き船旅を。   三国湊の路2010(AAF参加作品)で樋口裕一氏が制作した作品「湊文庫 […]

募集! ”わたしの感じる「湊文学」”を教えて下さい。 2010.10.03

只今、三国湊の路2010の樋口裕一氏の作品(スペース)「湊文庫」で、”わたしの感じる「湊文学」”を募集しています。 「湊文庫」とは? →こちらをご覧ください。 「湊文学」とは? 三国湊に縁のある文 […]

「湊文庫」管理人ボランティア募集! 2010.10.03

NPO法人三国湊魅力づくりPJでは、湊文庫の管理人さんを募集しています。 ●湊文庫って何? ・ 9月から行われていたアサヒアートフェスティバル参加作品です。・ 8月15日から美術作家の樋口裕一氏が三国に滞在し、創りあげた […]

「湊文学」を寄贈して下さいませんか。 2010.10.03

みなさまからご応募頂いている”わたしが感じる「湊文学」”リストです。 “わたしが感じる「湊文学」”リスト(こちらからご覧ください。)   どんな本などを寄贈していただきたいか。 1. ズ […]

三國湊 帯のまち流し 2010.08.17

昨年、「北前ストリーム」において開催されました「みくに節まち流し」が、今年は、三國湊「帯のまち流し」と銘打って開催されます。初秋の夕暮れ、提灯の 明かりがゆれる頃、三国の古い街並みを、三味線と笛に合わせて踊り流します。踊 […]

三国湊の路2010「湊文庫」 2010.08.01

三国湊の路2010は、若手アーティストが三国湊で滞在しながら、この地の人情や風情を浴びて新しい作品を制作するアートプロジェクトです。 作品テーマは、三国湊に縁のある文芸人やその作品/詩へのオマージュ。作品を江戸時代から変 […]

桂米團治落語会のお知らせ 2010.07.16

桂米團治緊急入院のため、順延となりました。一旦チケットの払い戻しを致しますので、三國湊座0776-81-3921出地までご連絡ください。延期公演詳細は決まり次第ウェブサイトでもご案内致します。何卒ご了承くださいますようお […]

ぐるっとクルージング2010が始まります! 2010.07.14

夏の目玉ツアー、三國湊・東尋坊ぐるっとクルージング2010が始まります。 今年は7/17(土)〜10/31(日)までの開催となります。皆様のお申込をお待ち致しております。

AAF cafe in 三国湊(ミニ講演会!)開催のお知らせ 2010.06.26

概要 日時=2010年7月10日(土) 19:00〜21:00 会場=三國湊座 (三国町北本町4-6-48 TEL 0776-81-3921) ゲスト=大南信也氏(NPO法人グリーンバレー/アーティスト・イン・レジデンス […]

三国湊こどもエコスクール2010 開校募集のお知らせ 2010.06.14

概要 期間 2009年7月24日(土)〜30日(金) の1週間 (6泊7日 18食付) 参加人員参加資格 40名(先着順) ※原則、小学生中学年以上 ※小学生低学年のお子様はご相談ください。 参加費 お一人様 45,00 […]

新企画 オールナイト水族館2010 2010.06.03

営業終了後の「夜の水族館」をオールナイトで楽しむプレミアム企画です。 イルカ、アザラシ、ペンギンなどといっしょに夜のひとときを過ごすことができる魅力的な空間を提供します。午後11時から翌朝6時までは、館内の「海洋館」内の […]

三国湊こどもエコスクール2010 スタッフ募集 2010.06.01

こどもが好き・環境教育・地域文化・自然体験に関心のある方必見です! 三国湊こどもエコスクールとは 2010年度より、NPO法人三国湊魅力づくりPJが母体となって設立された「三国湊こどもエコスクール実行委員会」が主催(NP […]

特別企画 地引網体験と磯遊び2010 2010.04.01

地引網の体験を楽しんでから、水族館の前の地磯に入って魚やヒトデ・アメフラシなどの生物の観察会(磯遊び)、そのあとは水族館の自由見学のうれしいセット企画です。一般の方はもちろん、町内会や団体旅行のイベント、学校の校外学習な […]

「帯の幅ほど三国湊」は自転車散策がオススメ。 2006.02.27

歴史情緒あふれる旧市街地、東尋坊〜雄島〜越前松島までの美しい海岸など、自転車で散策すると、三国湊も全く違う表情を持つ町になります。湊町の風味を感じながらのんびりサイクリング。 あちこちにうれしい発見がまっています。ご家族 […]

のんびり、ぶらり、散歩旅。 2006.02.27

北前船で栄えた湊町三国。大通りから一歩中に入ると、そこには今でも変わらない江戸時代からの「路すじ」がそのままに残っています。繁栄を偲ばせる文化財指定の歴史建造物、風情ある小径などをボランティアガイドと一緒に散策するツアー […]

page top

HOME

魅力づくり・にぎわいづくり・まちづくり

味・三国湊きたまえ通り
ジェラート&スイーツ カルナ
三國湊座
カフェ タブノキ
ツーリズム
街中散策・レンタサイクル・クルージングは一般社団法人三國會所のWebサイトへ
文化・歴史・アートへのとりくみ
イベント・シンポジウムなど
アートプロジェクト
三国湊の路
上映会・お芝居
日本風景街道
「三国湊のまち・海・みどり・そしてひとを結ぶみち」
エコへのとりくみ
三国湊こどもエコスクール・
WSなど
みどリレー
ナホトカ号重油流出事故から10年「三国湊型環境教育モデルの構築・普及活動」
ものづくり
荒磯染
陶芸ひとひろ

よみものページ

歴史文化・自然
三国の魅力:特集記事
連載・コラム
つれづれダイアリー
Hanaちゃんのみくにな理由
コマイヌソムリエ
NPOメンバーBLOG
Mr. Kasashima BLOG
越前三国湊の散策日記
お知らせ
お問い合わせとアクセス

三国湊魅力づくりPROJECTについて