第2回 三国湊森づくり人材養成講座開催しました!

090320_1

11月の講座参加者が再集結!新たなメンバーも加わって、 第2回 三国湊 森づくり人材養成講座を開催しました! スケジュールはこちら!

[3月20日 午前]
オリエンテーション:ナホトカボランティアに学ぶ・みどリレーの目指すもの
チェーンソー講習・枯れマツ伐倒講習

[3月20日 午後]
チェーンソー実習・枯れマツ伐倒・搬出
フィードバック・ワークショップ:持続可能なボランティアシステムについて

① [3月21日 午前] 雄島プチ観光 チェーンソー実習:枯れマツ伐倒・搬出 昼休憩:旧市街地プチ観光
[3月21日 午後] チェーンソー実習:枯れマツ伐倒・搬出 フィードバック・ワークショップ:持続可能なボランティアシステムについて

② [3月22日 午前] フィードバック・会場片付け
[3月22日 午後] 第1回ふくいミクマリ会議 解散 090320_

第1回の講座開催から5ヶ月。 懐かしい顔ぶれ、新たな参加者が 会場のラーバンの森・おけら牧場に集まりました。

090320_

今回も動機は様々でした。

090320_

樹木や森、森づくりへの関心から参加した人

090320_

未知の土地への興味や新しい出会いを求めて参加した人

090320_

環境問題の実践の場として

090320_

森づくりの技術を磨くため

090320_

自分の住む町をもっと好きになるために

090320_

以前ワークした場所への愛着

090320_

再会を求めて。 そう、前回と違うのは、人と場所へのつながりが深くなっていたことでした。 里山に人が手を入れることによって、自然は姿を変えていきますが それと同時に、「手入れ」のプロセスが、人と自然をつなげていきます。 つまり「手入れ」は、自然を人に近づけるとともに、人を自然に近づける 双方向的なプロセスなのでしょう。 きっとそこに生まれるのは、トポフィリア(場所への愛)。 直接この地に住んでいない人までもが、本当に大変なワークを 我が事のように行うのは、すでにこの地が「心のふるさと」になりつつあるから。

p1040763

そしてまた、今回生まれたのが、これまでにないチームワーク。

090320_

090320_

090320_

090320_

090320_

090320_

前回よりも過酷なワークを、前回よりも楽しくやって 枯れマツで荒廃した環境が問いかけるものに 地域内外の力で取り組むための萌芽が生まれた3日間でした。

はじまりました!
募集中!
枯れ松伐倒

ただいま
353

カレンダー

みどリレー
活動スケジュール

フィールドマップ

Field Map

ニノサクじいちゃんの森

ワッキの森

ナミィの森

PICK-UP!!

    当事業およびこのウェブサイトは地球環境基金の助成を受けています!

MENU

HOME

みどリレーについて

三国の森と
サックリの森づくり

松枯れについて

みどリレーからの

お知らせ

通信

森づくり どなたでも参加できます!

森の健康診断

森づくりプラン

森をつくる人になろう

三国湊で活躍しませんか!

ワークキャンプ

今月のみどリレー
(月1回週末の森づくり)

平日のみどリレー
(不定期で森づくり)

勉強会

イベント・シンポジウム

調査研究

お問い合せ

年度別
2010年度の活動[予定]
2009年度の活動
2008年度の活動
2007年度の活動