三国湊街づくり元気フォーラム2008
2008.06.01 by mikuni.minato
趣旨
三国湊地区(坂井市三国町)は、かつて、北前船の寄港地として栄え、現在でも民家やその町並みにかつての歴史文化を残存させている。 地域住民が中心となり、三国湊の歴史・文化や、豊かな自然環境、丘陵地で行われている循環型農業における農産物等の地域資源を結びつけ、街づくり、地域活性化事業が積極的に行われている。 現在の地域活性化事業の可能性と、今後への課題を明確にし、持続可能な地域活性化事業に向けての具体的な方策を探求するシンポジウム、「街づくり元気フォーラム」を行う。
概要
日=2008. 6月8日(日)
時=18:30〜開場 19:00〜開演
会場=旧森田銀行本店
入場料=無料
主催 NPO法人三国湊魅力づくりPJ 後援 坂井市教育委員会・(社)近畿建設協会
プログラム概要
講演「三国湊の歴史文化を活かした新しい文化の創出にむけて」
宗田好史氏(京都府立大学准教授・工学博士) 18:00〜18:40
講話「女性がかかわる街づくり・人づくり」
安嶋ひろ子氏(金沢文芸館ディレクター) 18:40〜18:55
対談「京都と金沢の間にある小さな湊町三国の魅力とその活かし方」
宗田好史氏×安嶋ひろ子氏 18:55〜19:15
質疑応答 19:15〜19:30
司会 西澤弘之(NPO法人三国湊魅力づくりPJ理事長)