第1回 里山保全・森づくり人材養成講座 開催(6)!

081102_27

フィールドから10分も行けば、そこは九頭竜川の河口、日本海の入り口。 三国湊の旧市街地です。2時間のゆとりある昼休憩で散策といきましょう♪ その後はワーク、フィードバック、ワークショップへ進みます。 昼食は、みんなで空腹に浸みる 盛安そばのおろしそば&カツ丼! そして向かったのは・・・

081102_29

この建物何だと思いますか? 旧森田銀行本店、銀行だった建物です! 三国湊の繁栄を築いたのが水上交通です。 北前船でさらに発展したこの湊を支えたのが、廻船業の豪商たち。 その一人、森田三郎右衛門が創業したのが森田銀行です。 そして1920年(大正9年)に建てたのがこの建物。 中に入ると

081102_28

とても銀行と思えない造り!

081102_30

ガイドさんが案内してくれました。

081102_31

2Fです。オール漆喰の天井にいたるまで、職人の技がぎっしり。 文化庁の登録有形文化財に指定されてるんですね。

081102_30

なるほど~。ワークの間に観光って、いいでしょ? さて、ふたたびフィールドに向かいましょう。

081102_32

午前のワークで要領も得たところで、今度は伐倒木がどの方向に倒れるか 見極めを重視しながら

081102_33

作業再開です!

081102_32

081102_33

081102_36

081102_38

081102_37

081102_37

081102_39

途中こんなこともしつつ

081102_40

もう一踏ん張りです。

081102_41 081102_42

ふぅーっ、これにて午後ワーク終了! お疲れ様でした~!!昨晩と同じく温泉に直行した後

081102_43

夜はカレー!速い!簡単!オイシイ!

081102_44 081102_45

でもってデザートはカルナよりジェラートの差し入れをいただきました! ありがとうございます!

081102_46

会場であるラーバンの森・おけら牧場の牛乳・卵などでつくった絶品! 元気になったところでフィードバックスタート!

081102_47

今日の作業の振り返りでは ・作業に入る前に、足場の確保をしっかりと!etc 明日への改善点として押さえました。

081102_48

引き続きワークショップに突入。そこでは
・昨日は観光よりワークの達成度が重要とコメントしたけど プチ観光はあると良い。観光と森づくりのバランスが良かった。
・旧市街地に出やすいところが、三国の魅力なのでは? といった視点や
・知識的なもの(マツ枯れ・みどリレー・森の変遷・三国湊についてetc)は 事前資料として配ろう
・初めて里山ワークする人のために、作業範囲を統一してはどうか 自分で考えてやるのがボランティアだとしても、考える基準が必要
の提案 そして森づくりボランティアの普及・参加形態について 議論は深まっていきます。

081102_49

・土地の魅力があるし、関心があれば参加するから 今回は無料だが参加費を払ってはどうか。
・参加費は自分ならどれぐらいの価格設定をするか 観光とワークのバランス
・日程はどうか・・・
など検討しあい、次回プログラムの骨格が 少しづつ姿を現してきました。 残すは後1日! これにて今日のワークショップは終了~!

081102_50

今日もお疲れさまでした!

081102_51

一日の苦労をねぎらい

081102_52

テンションもあがって

081102_53

マリックも登場して

081102_54

ハンドパワーです! 今宵も夜が深まっていきました。 明日で終わるのかと思うと、3日間の短さを感じますね。 でも残すところは、後1日。

はじまりました!
募集中!
枯れ松伐倒

ただいま
353

カレンダー

みどリレー
活動スケジュール

フィールドマップ

Field Map

ニノサクじいちゃんの森

ワッキの森

ナミィの森

PICK-UP!!

    当事業およびこのウェブサイトは地球環境基金の助成を受けています!

MENU

HOME

みどリレーについて

三国の森と
サックリの森づくり

松枯れについて

みどリレーからの

お知らせ

通信

森づくり どなたでも参加できます!

森の健康診断

森づくりプラン

森をつくる人になろう

三国湊で活躍しませんか!

ワークキャンプ

今月のみどリレー
(月1回週末の森づくり)

平日のみどリレー
(不定期で森づくり)

勉強会

イベント・シンポジウム

調査研究

お問い合せ

年度別
2010年度の活動[予定]
2009年度の活動
2008年度の活動
2007年度の活動