第3回里山保全・森づくりワークキャンプ開催しました 1日目

第3回ワークキャンプ 里山保全・森づくり ~実践活動ワークキャンプ~

里山の冬仕事といえば思い浮かぶのは薪集めと炭焼き。
キノコの会の中田さんからキノコのほだ木の準備も秋から冬にするんだよ、と教えてもらいました。
それでは里山保全・森づくりワークキャンプ3回目は里山の冬準備の体験をしよう、ということになりました。 薪と薪ストーブを楽しむ会、炭焼きに挑戦、キノコの準備、森の整備実践活動という内容を北陸の変わりやすい冬の天気と相談しながら行いました。

本日の活動
・炭焼き
・シイタケの原木の準備(コナラの伐木・玉切り・搬出・乾燥まで)
・ニノサクじいちゃんの森 枯れ木・危険木の伐木、下草刈りなど森の整備
・塩作り
・ハム・ベーコン燻製づくり
・キノコ刈り体験

【ワークキャンプ1日目】

理事の山崎さんから挨拶と事務局からの今日の予定の説明の後、早速ドラム缶を使って炭焼きの準備です。 天気は小雨。 ブルーシートを張ってなんとかできそうです。 ドラム缶の炭焼きは焚口から火をつけて、1~2時間すると温度が上がり、炭化が始まります。 炭化には7~10時間かかるそうですが、前回12時間かかったので早めに準備します。 森から切り出したコナラの倒木を30センチの長さに伐ってドラム缶に詰め込みます。 ドラム缶を土に埋めて、焚口から火をつけます。

2009_1207炭焼き塾 足助0005

今回の改善点は、煙突の周りを前もって暖めておくことと、障壁を作ること、そして最後に精錬すること。 うまくいくでしょうか?! 始めは白い水蒸気の煙が出てきます。 このときの煙は冷たい煙です。

2009_1207炭焼き塾 足助0010

これが黄色がかった白い煙になると、煙の温度が上がります。 大体70~80度の煙の温度だと火がつき、炭化が始まる温度だそうです。 火を焚きながら煙の色に注意します。 2時間後、煙の色は黄色がかり、温度は70度になりました。 炭化の開始したところでお昼です。 今日のメニューはキノコの炊き込みご飯とおでんとお漬物とベーコン。 キノコは森の中で原木で育てたナメコです。 おでんは朝から薪ストーブで煮込みました。 ベーコンは炭窯の横で燻製にした出来立てです。

2009_1207炭焼き塾 足助0014

お味はいかがですか? 午後は天気予報が外れてお天気に。 ラッキー♪ ということでしいたけの原木の伐採をすることに。 キノコの原木は一般的に秋に伐り、できれば葉をつけたまま2ヶ月ほどおいて木を乾燥させます。 それから玉切りして、原木として使います。

2009_1207炭焼き塾 足助0017

2ヶ月放置しておけないので、今回は玉切りして運び、森の中で乾燥させることにしました。 次回は3月。この木に植菌をします。

2009_1207炭焼き塾 足助0018

続いて森の整備。 その間にちょっと炭の様子を見に行きます。すると・・・。 煙が少なくなっています。 今の時間ならモクモク煙が出てこないと行けないのに。 煙の温度が下がっています。 ヤバイ! 炭の火が消えかかっています。 急いで焚口から火を入れます。 一度消えかかった火はなかなかつきません。結局5時頃ようやく炭化が始まりました。 一方森の整備組は5本の危険木を処理して、下草刈りなどを行いました。 5時に終了! そのころ炭の火もようやくつきました。 天気は小雨がぱらついてきました。 ちょっと寒いけど、着替えてジェラートカルナへ直行! 三国の食材を使ったジェラートショップです。 ちょっと寒いけれど三国の海の塩とあわら富光のサツマイモのジェラートを頂きます。シュークリームもお土産に買いました。 買出しをして、晩御飯です。 おいしい炭ができるのを期待しつつ、今回はガスでバーベキュー。 中田さん差し入れのナメタケを焼くとすごくおいしい♪ 絶品です。 5時に火がついたから、そこから8時間だと1時。 12時間だと朝の5時。炭化が終わって火を消す時間は1時から5時の間の予定。 煙が透明になるタイミングはいつか?! こんなつもりじゃなかったけれど、ワークキャンプでしか体験できない雰囲気です。 外の天気は大荒れ模様。 雨は土砂降り、風は強く、雷もスゴイ。 嵐です。 焚口にミルミル水溜りができ始めます。 山の天気みたいです。福井の天気恐るべし。 1時。まだ煙は真っ白です。

2009_1207炭焼き塾 足助0027

2時。煙の白さが薄くなってきました。

2009_1207炭焼き塾 足助0028

3時。煙が透明になってきました。煙の温度は290度です。

2009_1207炭焼き塾 足助0031

さあ。ここから精錬開始。 足助の滝沢さんに教えてもらった通りに、10分おきに煙突を指2本分づつ広げていきます。

2009_1207炭焼き塾 足助0035

煙の温度は300度以上です。(温度計はここまでしか測れません) いい調子の温度です。

2009_1207炭焼き塾 足助0040

3:40煙突全開。

2009_1207炭焼き塾 足助0041

土をかぶせて入り口を閉めます。

2009_1207炭焼き塾 足助0044

煙の温度は73度、炭化が終了した合図です。

2009_1207炭焼き塾 足助0045

3:50煙突を埋めます。あとは冷めるのを待つだけです。 うまくいきますように。ホッとしてお休みなさい☆ 長い1日が終わりました。

はじまりました!
募集中!
枯れ松伐倒

ただいま
353

カレンダー

みどリレー
活動スケジュール

フィールドマップ

Field Map

ニノサクじいちゃんの森

ワッキの森

ナミィの森

PICK-UP!!

    当事業およびこのウェブサイトは地球環境基金の助成を受けています!

MENU

HOME

みどリレーについて

三国の森と
サックリの森づくり

松枯れについて

みどリレーからの

お知らせ

通信

森づくり どなたでも参加できます!

森の健康診断

森づくりプラン

森をつくる人になろう

三国湊で活躍しませんか!

ワークキャンプ

今月のみどリレー
(月1回週末の森づくり)

平日のみどリレー
(不定期で森づくり)

勉強会

イベント・シンポジウム

調査研究

お問い合せ

年度別
2010年度の活動[予定]
2009年度の活動
2008年度の活動
2007年度の活動